2023.06.26更新

DevOpsエンジニアとは?必要なスキルや資格をわかりやすく解説!

開発の現場では、さまざまな問題が起きます。

問題を放置すればプロジェクトが失敗して大きな損害が生じてしまうこともあるでしょう。

そこで注目されているのがDevOpsエンジニアです。

DevOpsエンジニアは、開発と運用のギャップを埋める役割を果たします。

現場の生産性を上げて、プロジェクトを成功に導くのです。

需要が高まっており、今後の将来性も期待できるといえるでしょう。

そんなDevOpsエンジニアの年収や必要なスキル・資格などを紹介します。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

DevOpsとは

DevOpsは開発と運用のギャップを埋める手法として注目されています。

開発(Development)と運用(Operation)のギャップを埋める存在のためDevOps(デブオプス)と呼ばれているのです。

プロジェクトを進めていく上で、開発担当と運用担当はそれぞれの役割が異なっています。

そのため、開発と運用が対立するケースがあり、プロジェクトが失敗する場合もあります。

そこで、開発と運用の橋渡しを行い、行き違いを防いで、プロジェクトを成功に導く役割を果たすためにDevOpsが生まれました。

実際の現場ではDevOpsが多岐に渡る業務を行い、プロジェクトにおけるさまざまな問題を解決していくのです。

そして、DevOpsを担当する専門家としてDevOpsエンジニアが活躍しています。

まだ知名度は低いのですが、今後は需要が高まっていくでしょう。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

DevOpsエンジニアとは?

DevOpsエンジニアに関する基本的な紹介を行っていきます。

仕事内容

DevOpsエンジニアは、運用と開発の連携を実現するためにさまざまな仕事を行います。

たとえば、以下のようなものが挙げられます。

  • インフラ環境の設計や構築、運用
  • アプリケーションの改修
  • 開発と運用の現場の橋渡し

これらの仕事を通してプロジェクトの効率性を高めて、最終的に新機能の実装や改善をスピーディーにサービスへ反映していきます。

また、開発を終えた後はユーザーからフィードバックを行い、機能改善や追加の作業を進めていくのも大きな役割です。

他にはサービスの課題抽出や解決の提案、運用体制の改善といった仕事をするケースもあります。

基本的にDevOpsエンジニアはチーム全体に大きな影響を及ぼす仕事が多いといえるでしょう。

インフラエンジニアとの違い

DevOpsエンジニアはインフラエンジニアと仕事内容で共通している部分があります。

どちらもインフラ構築に関わるという点は同じです。

ただし、インフラエンジニアはインフラ構築に仕事内容が限定されているのですが、DevOpsエンジニアはシステム開発などにも深く関わります。

DevOpsエンジニアは開発スピードの向上と、サービスの安定稼働の両方を実現するための環境構築をするのが大きな特徴です。

そのためにさまざまな手法を活用します。

IT技術を全般的にカバーする存在であり、インフラ構築以外の知識やスキルも必要になるのです。

したがって、インフラエンジニアを発展させたものがDevOpsエンジニアといえるでしょう。

DevOpsエンジニアの将来性

DevOpsエンジニアの需要は高まっていて、今後の将来性も期待できるでしょう。

その理由の1つはクラウドの価値が高まっている点です。

クラウドサービスが次々と登場しており、気軽に利用できるようになりました。

そして、DevOpsを実現するためにクラウドサービスを活用するケースが増えています。

DevOpsエンジニアはクラウドサービスを扱う専門家としても認識されているため、クラウドの価値が高まるとともにDevOpsエンジニアのニーズも上がっていくでしょう。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

DevOpsエンジニアの年収

DevOpsエンジニアは新しい職種のため、年収のデータはあまり存在していません。

そこで、転職サービス「doda」が公開しているITエンジニアの年収データを紹介しましょう。

2021年9月~2022年8月の1年間におけるITエンジニアの平均年収を以下にまとめました。

職種 平均年収 20代 30代 40代 50代以上
サーバーエンジニア 453万円 383万円 516万円 604万円 732万円
ネットワークエンジニア 436万円 363万円 504万円 655万円 716万円
SE/プログラマ 413万円 364万円 481万円 563万円 572万円
ITコンサルタント 590万円 448万円 655万円 871万円 884万円

※参考:転職サービス「doda」調べ(2023年6月時点)

DevOpsエンジニアはシステム開発からインフラ構築まで幅広い仕事を担当します。

そのため、SEやネットワークエンジニア、サーバーエンジニアなどよりもカバーしている範囲が広いため、年収は高いと想定できるでしょう。

さらに、需要が高くて希少な存在のため、DevOpsエンジニアの平均年収は高いと予想できます。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

DevOpsエンジニアに必要なスキル

DevOpsエンジニアにはどのようなスキルが必要になるのか紹介します。

ツールの理解

DevOpsエンジニアは、仕事をする上でさまざまなツールを活用する場面が多いです。

ツールの適切な扱い方や知識などを知っていることが求められます。

特にIT業界は変化のスピードが早いため、常に最新のツールを扱うスキルと知識を持っていないと、仕事に対応できないでしょう。

好奇心を持って常に新しい情報に触れる姿勢を意識することが大切です。

また、実際にツールを利用してみることも重要でしょう。

ツールを単に知識として知っているだけではなく、扱えることも重要だからです。

「ツールの理解」とは? ツールの適切な扱い方や知識などを知っていること
ツールの理解が必要な理由 仕事をする上で各種ツールを活用する場面が多いため
ツールの理解を身に付けるには 実際にツールを利用してみる

ネットワークの知識

DevOpsエンジニアにとってネットワークの知識は重要です。

DevOpsエンジニアはインフラの構築や運用も仕事として行うため、ネットワークの設計や管理、運用のための知識やスキルが求められます。

ネットワークの知識を身に付けたいならば、関連する資格の取得や、ネットワーク設計の実務を経験すると良いでしょう。

クラウドサービスを利用してネットワークの設計や管理などを行うケースもあるため、クラウドサービスのスキルも並行して身に付けることをおすすめします。

「ネットワークの知識」とは? ネットワークの設計や管理、運用を行うために必要な知識のこと
ネットワークの知識が必要な理由 インフラの構築や運用の仕事が多いため
ネットワークの知識を身に付けるには ネットワーク関連の資格を取得する

プログラミングスキル

プログラミングスキルとは、プログラミング言語を用いて実際にプログラムの記述ができることです。

DevOpsエンジニアは開発環境の改善を行うため、プログラミングの基本的なスキルを身に付けて理解していることが求められます。

また、構成管理ツールを利用するケースが多いため、特にスクリプト言語のスキルが重要です。

プログラミングスキルを身に付けたいならば、実際に言語を学習してプログラムを作成すると良いでしょう。

「プログラミングスキル」とは? プログラミング言語を用いて実際にプログラムの記述ができること
プログラミングスキルが必要な理由 構成管理ツールを利用するのにプログラミングスキルが必要になるため
プログラミングスキルを身に付けるには 言語を学習してプログラムを作成する

セキュリティ・テストに関する知識

DevOpsエンジニアは、セキュリティ対策をすることも重要な役割です。

ネットワークを使用する環境において、外部からの攻撃や情報流出などを防ぐためにセキュリティスキルが必要です。

また、セキュリティの問題を発見するためにテストを行うことも求められます。

セキュリティ・テストを出来るようになるには、知識を学ぶことと実践で経験することが大切です。

セキュリティ関連の資格の取得や、テストツールの活用や設計にチャレンジしてみると良いでしょう。

セキュリティ・テストの知識とは? セキュリティを高めるための知識、セキュリティの問題を発見するための知識
セキュリティ・テストの知識が必要な理由 ネットワークを使用する環境において外部からの攻撃や情報流出などを防ぐため
セキュリティ・テストの知識を身に付けるには セキュリティ関連の資格の取得、テストツールの設計・利用

クラウドサービスを利用できる経験

DevOpsエンジニアは、業務を進める上でクラウドサービスを活用する場面が増えています。

たとえば、構成管理ツールの利用でクラウドサービスを活用するケースは多いです。

適切なクラウドサービスを選んで正しく扱えることが求められます。

クラウドサービスの利用スキルは、実際にサービスを利用してみることが大切です。

実際に活用していくなかで、それぞれのクラウドサービスの特性を理解しておきましょう。

「クラウドサービスの経験」とは? 適切なクラウドサービスを選んで正しく扱えるスキルのこと
クラウドサービス利用スキルが必要な理由 構成管理ツールの利用でクラウドサービスを活用するケースが多いため
クラウドサービスの利用スキルを身に付けるには 実際にサービスを利用してみる
週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

DevOpsエンジニアが持っていると便利な資格

DevOpsエンジニアになるには資格が必須なわけではありません。

しかし、以下の資格を持っていると自分自身のエンジニアとしてのスキルの証明となるのでおすすめです。

AWS Certified DevOps Engineer

「AWS Certified DevOps Engineer」とは、Amazonの提供するAWSを活用してDevOpsを実施するスキルや知識を証明する資格です。

実際にAWSを利用してプロビジョニングや運用、管理の業務を2年以上経験した個人を対象としていて、専門性の高い資格のため難易度は高いとされています。

AWSの各サービスを利用してDevOpsを行うために必要な専門知識が出題されるのが特徴です。

概要 Amazonの提供するAWSを活用してDevOpsを実施するスキルや知識を証明する資格
出題内容 AWSの各サービスを利用してDevOpsを行うために必要な専門知識が出題
難易度 2年以上の業務経験を求められ専門性の高い試験

※参考:Amazon Web Services, Inc  AWS Certified DevOps Engineer - Professional 認定ページ

DevOps Engineer Expert

「DevOps Engineer Expert」とはMicrosoftが提供するAzureを活用して開発や管理をするために必要なスキルや知識を証明できる資格です。

出題内容は幅広くDevOpsの戦略設計から各種プロセスの理解、インフラの実装に関する知識まで問われます。

上級者向けの内容となっていて、受験するためにはAzureの開発者か管理者の認定を受ける必要があるため、難易度は高いです。

概要 Microsoftが提供するAzureを活用して開発や管理をするために必要なスキルや知識を証明できる資格
出題内容 DevOpsの戦略設計や各種プロセスの理解、インフラの実装に関する知識など
難易度 あらかじめAzureの開発者か管理者の認定を受ける必要があり難易度が高い

※参考:Microsoft DevOps Engineer Expertページ

Professional Cloud DevOps Engineer

「Professional Cloud DevOps Engineer」はGoogle Cloudプラットフォームを活用してDevOpsを行うスキルを証明できる資格です。

試験はGoogleの提唱しているサイト・リライアビリティ・エンジニアリング(SRE)を軸にした問題が出題されます。

業界での業務経験が3年以上あることが推奨され難易度は高いです。

概要 Google Cloudプラットフォームを活用してDevOpsを行うスキルを証明できる資格
出題内容 Googleの提唱しているサイト・リライアビリティ・エンジニアリング(SRE)を軸にした問題が出題
難易度 3年以上の業務経験を前提として難易度が高い

※参考:Google Professional Cloud DevOps Engineerページ

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

DevOpsエンジニアが案件を獲得するなら「HiPro Tech」

まとめ

開発と運用の距離を近づけて連携できるようにするための手法として、DevOpsの取り組みは注目されています。

DevOpsを実施したい企業が増えているため、DevOpsエンジニアの需要は高まっているのです。

実際にDevOpsエンジニアとして活躍するためには、多様なスキルや知識を持っている必要があります。

本記事で紹介した資格を取得して、実際に業務を経験することで、DevOpsエンジニアとしての価値を高められるでしょう。

これからDevOpsエンジニアの案件を獲得したいならば、IT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」への登録をおすすめします。

人材サービスを提供しており、案件獲得までのさまざまなサポートを実施しています。

無料で登録できるため、お気軽に当サービスをご利用ください。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら
週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら
登録がまだお済みでない方
週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

この記事に関連するおすすめ案件

記事カテゴリ 一覧

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら