Scalaエンジニアは将来性が高い?ニーズが高い理由や注意点を確認しよう!
プログラミング言語の1つであるScalaは日本における需要はまだ少ないものの、案件は徐々に増えてきています。
なおScalaエンジニアを目指す場合、まずはJavaを扱えることが理想です。
ScalaはJavaとの互換性が高く、Javaの後発言語と言われるほど、共通部分も多いためです。
エラーが起きづらかったり、幅広い開発に使えたりすることから、Scalaの将来性は高いと言えるでしょう。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
Scalaとは
Scalaとは、関数型プログラミングとオブジェクト指向の双方に対応可能なハイブリッドなプログラミング言語です。
オブジェクト指向とは、クラスにデータを渡すことで機能を簡単に用意できる、いわば開発を楽にするための仕組みといえます。
一方、関数型プログラミングは、関数の組み合わせで記述することで細部の処理が行われるため、より強固なプログラムを組める仕組みです。
Scalaはこれら2つに対応した言語であり、幅広い開発を可能としています。
Scalaの特徴
Scalaは、広く普及しているプログラミング言語の1つであるJavaとの互換性が高く、「Javaの後発言語」と言われています。
Javaでの開発において不便だったことや、コードが冗長であった点が改善されたものがScalaです。
Javaとの互換性
Javaで記述されたコードは、Javaを動かすためのソフトウェア「JVM」で処理されます。
JVMがmacOSやWindows OSなどの様々なOSとやりとりする仕組みとなっており、ScalaもJVM上で動きます。
ScalaはJavaの膨大なライブラリを使用でき、Javaと同じようにインスタンスの生成も可能です。
こうしたことから、ScalaとJavaの互換性は高いといえるでしょう。
コードがシンプル
Scalaで使用するプログラミング言語の型は、Javaと非常に近しいです。
Javaと違う点は、記述する言語の一文字目が大文字になることです。
たとえば、int型変数を記述する場合、Javaでは「int」、Scalaでは「Int」と表記します。
また、Javaはコードの量が多くなってしまうためにエラーも生じやすい言語ですが、Scalaはその弱点を克服しコード量が少なくなっています。
このため、エラーが起きたとしても原因を突き止めるスピード感も早まります。
処理が速い
Scalaには、非同期の計算ができるようになる「Future」というライブラリが搭載されています。
同期のために必要なタイミングの一致がない場合でも、データをやり取りできる仕組みです。
そのため処理が速く、大量で同時のアクセスもできます。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
Scalaの将来性が高いと言われている理由
Scalaの将来性が高いとされる理由には、以下の3点が挙げられます。
- コード量が少なくエラーが生じにくい
- 幅広い開発に対応する
- オブジェクト指向と関数型プログラミングに対応している
エラーが生じにくい
Scalaは、他のプログラミング言語と比べてもエラーが生じにくい特徴があります。
言語の特性上、コード量が少なく済むためです。
コード量が少ないことやエラーを減らせること、エラーを見つけやすくできることは、開発スピードを上げることにも大きく貢献します。
スピード感が重要とされるシステム現場においては、Scalaのこうした特性は大きなメリットといえるでしょう。
幅広い開発に対応する
Javaは、非常に広くの開発現場で使用されている言語であり、Javaと互換性が高いScalaも同様のことがいえます。
PHP・Ruby・Pythonなどの広く普及している言語で作成されるWebサイトの開発にも、Scalaは対応可能です。
会計システムや業務処理、PCやモバイルアプリケーションの制作もできます。
オブジェクト指向型と関数型に対応している
Scalaは、オブジェクト指向型と関数型プログラミングに対応しています。
上記のどちらかを使ってプログラミングする、という明確なルールはありません。
そのため、オブジェクト指向の記述が適したものはオブジェクト指向、関数型プログラミングが適している場合は関数型プログラミングで記述する、といったように柔軟に使えるのが特徴です。
Scalaには上記のような特徴はありますが、すべての開発においてScalaが有利ということではありません。
機械学習ならPython、iOSアプリの制作にはSwift、といったように、特性により言語を使い分ける必要があります。
ただし、Scalaでは対応できる開発の場幅が広いため、強みの1つとなるでしょう。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
将来性の高いScalaエンジニアを目指す際の注意点
Scalaを扱えるエンジニアは将来性が高いと考えられるため、スキルアップしたい場合におすすめの言語の一つと言えます。
しかし、Scalaエンジニアを目指すには以下の注意点も知っておきましょう。
- 言語の習得難易度が高い
- 案件数に限りがある
- 開発に時間がかかることがある
言語の習得難易度が高い
Scalaは、オブジェクト指向と関数型プログラミングの両方に対応しています。
つまり、2つの考え方について知り、理解することが求められるのです。
Javaの開発に携わった経験があれば、オブジェクト指向の考え方は身についているため、あとは関数型プログラミングについて、学べばよいということがあるでしょう。
一方で、初学者の場合は、どちらの考え方も同時に習得する必要があるため、時間や手間がかかるでしょう。
また、Scalaは後発のプログラミング言語であり、広く普及している言語と比較するとIDE(統合開発環境)がまだ充実していません。
こうした点から、Scalaは習得難易度が高い言語であると言われています。
案件数に限りがある
Scalaは、比較的新しい言語であるため、Scalaでの開発が適した現場であっても、導入されていないケースも見受けられます。
そのため、案件数にも限りがあるのが現状です。
こうした理由から、最初に習得するプログラミング言語や、メインのスキルとしてScalaはまだ適していないとも言えるかもしれません。
広く普及している言語を身につけて仕事を受けつつ、プラスで習得してから案件を探すのも一つの手段です。
開発に時間がかかることがある
Scalaは、開発に時間がかかるケースもあります。
多機能な言語であるScalaは、コンパイル時に高度な処理を行うためです。
コード量が少なく開発スピードが上がるといったメリットとは裏腹に、コンパイルが遅いと開発に時間がかかってしまうというデメリットがあります。
そのため、コンパイルの遅さはScalaの課題と言われています。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
将来性の高いScalaエンジニアを目指す方法を理解しよう
Scalaは日本国内においては、まだ需要が少ない言語ですが、IT系やメディア系企業を中心に、徐々に案件が増えてきています。
既存のソースコードからの移行が必要とされる場面もあり、たとえばPHPからScala、JavaからScalaへの書き換えといったようなものです。
そのため、Scalaエンジニアを目指すからといってScalaのみを学んでいても、直近では案件獲得に苦労する可能性があります。
幅広く普及しているPHP、Java、C#などの言語も扱えるエンジニアが求められるため、まずは様々な案件の経験を積んでいくことがおすすめです。
Scalaはオブジェクト指向、関数型プログラミングへの理解を深めなければならないこともあり学習難易度は高めで、だからこそ扱えるエンジニアが限られている現状もあります。
スキル・年収アップを目指すエンジニアであれば、押さえておきたい言語の1つであるといえるでしょう。
十分なスキルや経験を習得することができれば、フリーランスエンジニアとして活動することも可能です。
当サービスは、幅広い案件を取り扱っており、案件の獲得に向けて様々なサポートも行っています。
そのため、フリーランスエンジニアの案件の獲得には、IT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」を、ぜひご活用ください。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
記事監修
2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。