データベース(DB)エンジニアとは?仕事内容や将来性、必要なスキル、おすすめの資格を紹介!
システム開発の現場で働いていれば、データベースエンジニアと仕事をすることもあるでしょう。
データベースエンジニアとは、実際にどのような仕事をしているのでしょうか。
また、データベースエンジニアの将来性はどのようなものでしょうか。ここでは、データベースエンジニアの仕事内容や年収、将来性について解説します。
また、データベースエンジニアに必要な知識やおすすめの資格も紹介するため、データベースエンジニアとして活躍したい人は必見です。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
データベース(DB)エンジニアの仕事内容
一口にデータベースエンジニアといっても、その仕事内容はさまざまです。ここでは、データベースエンジニアの仕事内容を解説します。
データベースの開発・設計
各システムでデータベースを利用するには、まずデータベースの設計から始めます。
データベース管理システムは、何を利用するのかということから始まり、業務を進める上でどのようなデータが必要なのか、データベースへのデータの登録・保管方法などを設計します。
設計が終わったら、開発に入ります。開発では主にSQLというデータベースを扱う言語を使い、データベースを構築していきます。
開発の段階ではテストデータを登録し、データに不整合がないか、エラーが発生しないか、処理速度は適切かなどをテストします。
データベースの管理
開発が終わり、リリース段階に移行した後は、データベースを管理するという仕事があります。
リリースされているデータベースには、テストデータではない実データが登録されます。想定していた通りにデータベースが動作しているか管理する必要があります。
システムはプログラムの不具合により、ダウンすることがあります。そのような際にデータが消えてしまわないようバックアップを取っておくことも、データベースエンジニアの仕事の一つです。
データベースの運用
データベースの運用では、主にトラブルが発生した場合の対処を行います。
不正なデータが登録されてエラーが発生するようであれば、データを修正して現状復帰させなければなりません。
処理速度が遅いようであれば、データベースの設定を変えて、SQLを修正して処理速度を向上させます。また、システムがダウンしてしまう可能性もあるため、定期的にバックアップを取っておきトラブルに備えることも必要です。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
データベース(DB)とは?
データベースとは、特定の条件に該当するデータの集合体のことをいいます。検索が容易にできるよう整理されていることも特徴の一つです。
一般的にコンピューター上で扱えるものを指しますが、電話帳や辞書など紙のものもデータベースに該当します。データベースエンジニアが扱うデータベースにはさまざまなものが存在します。
いくつかの種類があるため、ここでは、階層型、ネットワーク型、リレーショナル型について解説します。それぞれメリットやデメリットもあるため、注意が必要です。
どのデータベースを活用するかは、開発するシステムによって最適な種類が異なります。データベースエンジニアが、最適なものを提案するのが一般的です。
データベースの種類
階層型
階層型データベースは、一番古くからあるデータモデルで、データ間の関係をツリー(木)構造で表現したものです。
例えば、家系図や会社の組織図などが階層型データベースにあたります。
検索ルールが単一なため、高速というメリットはありますが、データの重複ができてしまうというデメリットがあります。
ネットワーク型
ネットワーク型データベースは、基本的には階層型と似たような構造をしていますが、各データが網の目のようにつながります。
階層型の場合、データ間に主従関係や前後関係があり「1対多」となっているのに対して、ネットワーク型は各データの関係は並列であり「多対多」です。
リレーショナル型
リレーショナル型データベースは、列と行の表形式でデータを保管します。
表と表を組み合わせることで新しい表を作り、その表からデータを検索することなども可能です。
現在、主流のデータモデルであり、リレーショナルデータベースをサポートする製品も多くあります。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
データベース(DB)エンジニアの年収
転職サービス「doda」が、2019年7月〜2020年6月にかけて実施した調査によると、データベースエンジニアの平均年収は505.7万円という結果が出ています。
技術系職種のうちIT/通信系全体の平均年収は452万円であるため、データベースエンジニアの年収は高水準であることがわかります。
※参考:転職サービス「doda」 「データベースエンジニア/セキュリティエンジニアページ」
※参考:転職サービス「doda」 「平均年収ランキング2020」
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
データベース(DB)エンジニアの将来性
データベース専門のエンジニアの需要は、少なくなりつつあります。
データベースは、技術の進歩に伴い、過去と比較して格段に扱いやすくなりました。
そのため、専門性が徐々に薄れ、データベースエンジニアでなくとも、データベースの設計、開発や運用が可能になっているためです。
現在、システム開発の現場では、専門のデータベースエンジニアではなく、システムエンジニアやプログラマーがデータベースの設計や構築を行うシートが多く見られるようになってきています。
では、データベースエンジニアには将来性はないのでしょうか。
従来ようにデータベースを構築するだけのエンジニアの需要は減少傾向にありますが、データベースそのものがなくなるわけではありません。
AIやビッグデータなどの先端技術では、データアナリストやデータサイエンティストといった職種の人材が活躍しています。
そのため、データベースを構築するスキルだけでなく、データを解析するスキルや解析した結果をもとに提案を行えるスキルも身に付けておくで、需要の高いデータベースエンジニアになることも可能です。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
データべース(DB)エンジニアに必要な言語
データベースエンジニアに必須の言語はSQLです。
SQLとは、Structured Query Languageの略で、データベースを操作する言語です。
SQLはISOで規格化されており、ほとんどのデータベース管理システムで同じように使用することができます。
SQLは次の3種類に分類できます。
- データ定義言語:データベースの作成やテーブルの作成、削除などを行うための構文
- データ操作言語:データを検索したり、追加、削除したりするための構文
- データ制御言語:データへのアクセス権限を設定するための構文
また、データベース管理システムやサーバーだけではなく、昨今はソフト、例えば、Accessを用いる例も多いため、データベースエンジニアの中にはAccessを使用する場合があります。
特定の言語だけではなく、さまざまソフトやツールなども使いこなす必要があるといえるでしょう。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
データベース(DB)エンジニアを目指す人が取得すべき資格
データベースエンジニアを目指す人が取得すべき資格として、ここではデータベーススペシャリスト試験を紹介します。
データベーススペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験は、情報処理推進機構が主催する情報処理技術者試験の試験区分の一つです。
情報処理技術者試験の中でも高度な知識やスキルを求められる区分に該当します。
データベースに関する総合的な知識が求められます。
データ資源およびデータべースを企画・要件定義・開発・運用・保守するなどの業務において、中核を担うことができるスキルや技術を保有していることの証明にもなります。
試験形式は午前に二区分、午後に二区分の計四区分です。
午前は多肢選択式(マークシート)でデータベースだけでなく、情報処理全般についての問題が出ます。
午後は記述式でデータベースの開発、運用・保守、データベース技術に関する問題が出題されます。
(2021年8月時点情報) IPAの発表によると合格率は2020年10月度試験の実績で15.8%であり、難易度はかなり高いといえるでしょう。
知名度も高く、システム開発の現場でも重宝される資格のため、データベースエンジニアを目指すならば取得しておきたい資格の一つです。
※IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 「データベーススペシャリスト試験ページ」
※IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 「情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 推移表」
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
データベース(DB)エンジニアとして活躍するために必要なスキル
データベースエンジニアとして活躍するために必要なのは、データベースの知識だけではありません。
システム開発や情報システム、セキュリティーに関する知識なども必要です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
データベースに関する知識
まずは、Microsoft SQL Server、Oracle Database、MySQL、PostgreSQLなどの各種データベース管理システムに関する知識が求められるでしょう。
それぞれSQLを用いる点は同じですが、製品ごとに特色があります。
システム開発時は各製品の特色を理解して、どのデータベース管理システムを利用するのか検討する必要があります。
他にもデータベースを再構築して統合したデータウェアハウス(DWH)や、膨大なデータの中から必要な情報を取り出すデータマイニングのスキルなども身に付けておくと良いでしょう。
システム開発に関する知識
システムはデータベースだけでは成り立ちません。
データベースは、データベースを扱うプログラムがあってはじめてその効果を発揮します。
システムに対して、どのようにデータベースを役立てるかを検討・設計するためには、システム開発自体の知識も必要です。
特に、要求定義からシステム設計に至る上流工程の知識があると良いでしょう。
情報システムに関する知識
データベースは、ITインフラの一種として扱われることが多いです。
WindowsやLinuxなどのサーバーOSやネットワークなどの知識・スキルも同時に持っておいた方が良いでしょう。
インフラエンジニアとして、サーバーやネットワークとデータベースをどのように組み合わせてシステムを構築するのか、最適な提案ができることが求められることもあります。
セキュリティーに関する知識
データベースのセキュリティーには、データベースへのアクセス制御、データの暗号化、ログの監視などが含まれます。
情報漏洩や不正アクセスからデータベースを保護する術を持っておく必要があります。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
まとめ
データベースエンジニアとは、データベースの設計・開発から、管理、運用までトータルで扱う職種です。
データベースエンジニアの年収は、業界水準からすると高いといえます。
しかし、データベースエンジニアは、データベース開発のスキルだけでは需要が少なくなってしまう可能性があります。
将来的なことを考えると、データ解析などのスキルも身に付けておくことをおすすめします。
そして、需要が高いデータベースエンジニアとして活躍するためになるためには、幅広い知識や技術力が必要です。
そのためには、常に知識をアップデートすることや専門性や技術力を高めるための努力を怠らないことが求められます。
スキルフルなデータベースエンジニアになることができれば、フリーランスのデータベースエンジニアとして活躍することも可能です。
フリーランスITエンジニア専門エージェント「HiPro Tech」では、データベースエンジニア向けの案件を多く扱っています。
そのため、専門性や技術力を高めることができる案件を獲得することも可能です。
また、当サービスでは、3カ月以上の長期契約が可能な案件も多くあり、フリーランスとして安定的に活動することも期待できます。
また、月額報酬が80~90万円以上の案件も扱っているため、高い報酬を得られる可能性もあります。
サービスの利用は無料です。
フリーランスのデータベースエンジニアとして活躍したい人はぜひ、登録してみてください。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
記事監修
2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。