DXエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル・資格などを紹介!
DX(デジタルトランスフォーメーション)を実行する担い手として、DXを推進するエンジニアの需要が高まっています。
企業がDXを推進する上で、DXの知識を持ち、活用できるDXの知見を持つエンジニアの存在は欠かせません。
そんなDXエンジニアの役割と必要なスキルは、どのようなものなのでしょうか。
今回は、DXを進める上でエンジニアに必要とされる背景や仕事内容、必要なスキル・資格について紹介していきます。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
昨今、注目される「DX」について
DXとはIT技術を導入し、企業がデジタル化することにより新しいサービスを作ったり、企業組織の在り方を変えたりすることです。
経済産業省は2019年に発表した「『DX推進指標』とそのガイダンス」において、DXを以下のように定義しています。
|
DXを推進することで、企業の生産性向上やコスト削減、ビジネスモデルの変革など多くのメリットがあるでしょう。
しかし、レガシーシステムがDXの推進を妨げていると言われており、日本企業はレガシーシステムを使用しているケースが少なくないです。
その結果、DXへの取り組みが遅れているのです。ここからは、DXの妨げとなっている理由について解説します。
「2025年の崖」問題
経済産業省は、2018年に「ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開」を公表し、「2025年の崖」問題について述べています。
「2025年の崖」問題とは、老朽化したレガシーシステムを放置すると、2025年以降に最大12兆円の経済損失が生じ、日本は国際競争力が低下する可能性があるということです。
※参考:経済産業省「DXレポート~ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開~」
DX化の課題
DXを進めていくためには主に二つの課題があります。
一つ目は、老朽化したレガシーシステムを解消しなければ、日本企業がデジタル市場で非常に後れを取ってしまうという経営面の課題です。
既存のオンプレミスをクラウドに移行させないと、将来莫大な維持費もかかってくるでしょう。
二つ目の課題は、DXを推進できるような先端ITエンジニアの人材不足です。
既存のシステムを使い続けると、古いプログラミング言語を使用するシステムが残ってしまい、いずれその言語を使えるエンジニアも退職します。
一方で、現状を変えたいものの、先端ITエンジニアの不足により、新しい言語を筆頭とした技術を使用するシステムへの刷新に対応ができないということが起きています。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
DXエンジニアとは?
DXエンジニアとは、一般的には企業が推進するDXに対応するスキルを持ち、DXを活用できるエンジニアを指すことが多いです。
DXについて高い専門性を持つエンジニアになるには、これまでのプログラミング言語の知識だけではなく、AIやビッグデータ、IoTなど最先端の技術の習得が必要です。
企業がDXを推進するためには、DXに関わるエンジニアの人材確保が急務です。
しかし、現在は人材不足が懸念されている状態です。
そのため、DXエンジニアと呼ばれる存在になることで、エンジニアとしての市場価値を上げることに繋がる可能性が多いにあります。
企業に求められるDXエンジニアになるために、常に最先端の技術を習得し、IT市場での価値を高めていくことが必要でしょう。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
DXエンジニアの仕事内容
DXを推進するエンジニアの仕事にはどのようなものがあるのでしょうか。
ここからはDX化に向けた業務を担当するエンジニアの仕事内容を具体的に見ていきましょう。
DXの戦略立案・企画
ビジネスとエンジニアリング両方の視点から、DXを実現するためにはどのような技術を導入するのか、戦略立案や企画を立てるのがDXエンジニアの仕事です。
IT技術を活用し、これまでのビジネスに囚われない視点で戦略を立てることが重要です。
DXの導入はコストもかかるため、中長期的に見て、初期費用を回収できるような戦略を立てることが必要です。
プロジェクトの工数見積もりがずさんだったり、プロジェクトメンバーの役割が曖昧だったりすると失敗に終わってしまうことがあるでしょう。
DXプロジェクトの立ち上げ・実行
DXの戦略立案が決まったら、実際にプロジェクトの立ち上げ・実行をします。この段階でDXエンジニアが関わる仕事内容について、代表例をいくつか紹介します。
システムの刷新
既存のレガシーシステムは部署ごとに独立して使用していることが多く、非効率な業務となっているケースがあります。
DX化に携わるエンジニアはこうした連携されていないデータを統合し、システムの刷新を図り、連携できるようにします。
プラットフォームの開発・保守・運用
DX化に向けたアプリやプラットフォームは、開発した後の保守・運用も重要な役割となります。
これまでは、保守・運用は外注でまかなうことが多かったですが、昨今のビジネス展開の速さでは、外注では問題解決に早急に対応できないことが増えています。
開発だけではなく、保守・運用もDXエンジニアが一気通貫で担当することにより、素早く問題解決へと導けます。
AI・データの分析
AI・データの分析は、企業が持つビッグデータの分析をして、ビジネスモデルや事業戦略に対する問題を抽出する技術です。
膨大なビッグデータからビジネスに活用できる数学的なアプローチの他、時には直感的なアプローチを取ることで問題解決に活かすことができます。
DX運用チーム体制の構築
DXを推進するエンジニアはDXを実現するためのチーム体制を構築します。
DX実現には、情報システム部門だけではなく、営業やマーケティングなどさまざまな部門を巻き込み、DXを推進するための組織編制を行うことが重要です。
DXエンジニアはさまざまな部署との連携が必要なため、他部署と交渉できるような高いコミュニケーション能力も必要です。
さらに、DXを推進するエンジニアはDX人材の育成・採用も担当することがあります。
DX人材は、ITに詳しい人材が必要だと思われていますが、IT人材が不足している現状では、ITに精通していない人材を育成して活用することも重要です。
現場の業務を理解した人材が、使えるデジタル技術を活用して、業務の効率化を図ることが必須でしょう。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
DXエンジニアに必要なスキルとは
DX化を実践するために必要なスキルとはどんなものなのでしょうか。
ここからDXを推進するエンジニアに必要なスキルを解説します。
システムの実装スキル
DXを推進するエンジニアには、ビジネス視点でAIなどの先端IT技術の特性を理解し、システムを実装するスキルが必要です。
DXを実現するためには企業のビジネスモデルを理解した上で、システム上の要件を決めなくてはなりません。
過去の知識や経験にこだわらず、「クライアントにとっては何を優先すべきか」を考え、システムに落とし込む、経営者的な視点も必要です。
データ活用の設計・構築スキル
DXを推進するエンジニアは、ビジネス視点でデータ活用の設計・構築ができることが必要です。
データをシステムに落とし込むだけではなく、企業の経営課題に対し「どのようなデータを使うべきか」「どのような解決策が必要か」を分析し、考えられることが重要です。
エンジニアであっても、売上アップやコスト削減に関する施策を念頭に、データを活用できるスキルが求められるでしょう。
プロジェクトマネジメントスキル
DX実現のためには、プロジェクトマネジメントが必須です。
システム全体を俯瞰しながら、問題の本質を見極められるDXの知見を持つエンジニアが求められています。
納期・予算を考えながらチーム体制の構築をし、外部との交渉ができるとよいでしょう。
DXは、1つの部署だけではなく、多くの場合、全社で取り組む必要があるため、部署間の橋渡しもできるような高いコミュニケーションスキルも必要です。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
DXエンジニアにあった方が良いスキル・資格
DXを推進するエンジニアにあった方が良いスキルや資格はどのようなものでしょうか。
AWS認定
AWS認定とは、Amazon提供のクラウドコンピューティングサービス「AWS(Amazon Web Services)」についての知識があることを証明する資格です。
クラウドはDXを進めていく上で欠かせないです。
その中でもシェアが高いAWSに関するスキルや資格は、DXエンジニアにとっての強い味方となります。
※参考:Amazon Web Services, Inc AWS認定
Microsoft Azure認定資格
Microsoft Azure認定資格は、Microsoft Azureに関する知識とスキルを持っていることを認定する資格です。
Azureも、高いシェアを誇るクラウドサービスであり、知識やスキルが求められやすいです。
Google Cloud認定資格
Google Cloud認定資格はGCP資格試験とも呼ばれ、Google Cloudに関する知識とスキルを認定する資格です。
※参考:Google LLC Google Cloud認定資格
Certified ScrumMaster®(CSM®)スクラムアライアンス認定スクラムマスター
アジャイル開発手法の一つである「スクラム」に関する知識があることを認定する資格です。
プロジェクトマネジメントを行う上で、あると心強いものになるでしょう。
※参考:TIS株式会社 Certified ScrumMaster®(CSM®)スクラムアライアンス認定スクラムマスター
Python3エンジニア認定基礎試験
Python3エンジニア認定基礎試験は、Pythonに関する知識があることを認定する資格です。
Pythonを使って開発されるツールやシステムが多い分、持っていると、様々なプロジェクトにアサインされやすくなります。
※参考:一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会Python3エンジニア認定基礎試験
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
DXの案件を獲得するなら「HiPro Tech」
DXとはIT技術を導入し、企業がデジタル化により新しいサービスを開発したり、企業組織の在り方を変えたりすることです。
多くの企業がDXを推進しているため、DXに関する知見を持つエンジニアは需要が高まっています。
これまでのIT人材と異なり、DX推進をするエンジニアにはITに関する知識だけではなく、経営的な視点も必要でしょう。
DXを進めるために必要なスキルや資格を取得することができればフリーランスとして活躍することも可能です。
フリーランスとしてDX推進をするエンジニアの案件を獲得するなら、フリーランスITエンジニア専門エージェント「HiPro Tech」がおすすめです。
当サービスは、既存システムの刷新や新たなビジネス領域でのIT技術活用、事業再編に向けたIT活用体制の整備など、DXに関連した幅広い案件を取り扱っています。
また、企業と直接契約できるエージェントであり、高単価な案件や長期契約の案件など自身の希望に合った案件を獲得することをサポートします。
サービス利用は無料であるため、スキルアップをして必要とされるDXに関わるエンジニアになりたいという方は、登録してみてください。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
記事監修
2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。