2024.04.11更新

フリーランスのフロントエンドエンジニアになるには?案件獲得方法・報酬を紹介

フロントエンドエンジニアで独立し、フリーランスとして働きたいが、独立しフリーランス働くためにはどのようにすればよいのか理解できていない人はいるでしょう。

そのような人に向けて、今回はフロントエンドエンジニアの基本的な情報から、案件獲得方法・報酬相場なども紹介します。(記載内容は、2022年7月時点の情報です。)

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

フロントエンドエンジニアの今後

スキルを持つ人材の需要は増えていく

フロントエンドエンジニアは専門性の高さから、今後需要が高まると考えられます。

また、将来的には求められるスキルは今よりも幅広くなり、豊富な経験・スキルを持ち、多くの場所で活躍ができるエンジニアとなっていくと言われています。

現在、フロントエンドエンジニアに求められているのは、ユーザーが使いやすいUIを設計することや、デザイナーが設計した仕様をWebサイトやサービスに反映させていくことなどです。

コーディングはもちろんのこと、部分的なプログラミングも求められています。

また、Webブラウザの進化に伴い、動画が利用されるケースも増えましたため、これに関するスキルも必要です。

加えて実装に関するスキルだけではなく、実装内容を提案するスキルも必要になるでしょう。

開発だけではなく、企画の段階にも関わっていけるような活躍が期待されています。

10年後、従来型IT人材は余ると言われている

経済産業省が2019年に発表した「IT人材需給に関する調査」によると、従来型IT人材について2030年には、10万~30万人程度余る可能性があると試算されています。

従来型IT人材の定義は、受託開発や保守運用を担う存在です。

そのため、依頼された開発しかできないフロントエンドエンジニアや、保守運用しかできないフロントエンドエンジニアは、従来型のIT人材に該当してしまう恐れがあります。

この場合、人材は飽和しているので、従来型IT人材であるフロントエンドエンジニアは、条件の良い就職や案件があるとは想定できないでしょう。

ここで、求められる人材であり続けるためにも、フロントエンドエンジニアには今以上のスキルアップが求められます。

※参考:経済産業省 IT人材需給に関する調査

フロントエンドエンジニアのキャリアパス

フロントエンドエンジニアとして、市場価値が高い人材になるためには、スキルや知識をアップデートし続けることが重要です。

例えば、Webデザインのスキルを身につけ、デザイナーとしてスキルアップをしたり、UI・UXエンジニアとして、Webデザインのユーザー体験に関するスキルを高めたりする方法などがあります。

以下にフロントエンドエンジニアから転身しやすいキャリアパスを紹介します。

✔Webデザイナー

✔UI・UXエンジニア

✔フルスタックエンジニア

✔WebディレクターやWebマネージャー

✔フロントエンドエンジニアのマネージャー

✔プロジェクトマネージャー

このように、フロントエンドだけにとどまらないプラスアルファのスキルが必要です。

フリーランスとしての活躍がおすすめ?

フロントエンドエンジニアに限らず、エンジニアとして働いている人の中には、フリーランスとしての独立を夢見る人も多いでしょう。

エンジニアにとっては、稼ぎやすく、さらに自由な働き方を実現しやすいからです。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

正社員のフロントエンドエンジニアの年収

フロントエンドエンジニアの年収は、どの程度になるのでしょうか。

転職サービス「doda」調べによると、正社員として働く場合、フロントエンドエンジニアを含むWeb系エンドエンジニアの平均年収は、419万円です。

年収は、経験年数やスキル、年齢などによって左右されますが、務経験が豊富であればあるほど年収が上がりやすくなります。

フリーランスとして独立するとより年収が上がる可能性があります。

自分で案件を獲得し、仕事をする量によっては、しっかりと稼ぐことができるからです。

※参考:転職サービス「doda」

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

フリーランスのフロントエンドエンジニアの報酬相場

フリーランスの案件報酬は、稼働時間や経験年数、他の言語経験などによって大きく左右されます。

報酬はさまざま要素な要素を鑑みて決定されますが、以下のような事項が基準となり決定することが多いです。

報酬が決まる基準

✔稼働工数(稼働時間・稼働日数等)

✔経験年数

✔他の言語経験

✔プロジェクトにおける立ち位置、他のエンジニアとのコミュニケーション力

✔案件に関わる年数

当フリーランスITエンジニア専門エージェント「HiPro Tech」の調べによると、フリーランス向けのフロントエンドエンジニアの平均報酬は、約80.9万円です。

70~85万円の案件が全体の7割ほどを占めますが、中には100万円以上の案件もあり非常に伸び代があります。

報酬が上がりやすいエンジニア

✔経験年数が3年以上

✓スキルが高い

✓他者と差別化できるスキルがある

✔HTMLやCSS以外にも他の言語の経験が豊富

✔プロジェクトにおいて企画から携わった経験がある

✓上流工程に携わった経験がある

✓フロントエンドだけではなく、バックエンドの知識もある

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

フロントエンド案件の傾向

近年のフロントエンドの案件の特徴や傾向を紹介します。

フリーランスの活用は増えている

フロントエンドの案件やタスクをフリーランスに依頼しようとする企業は増加傾向にあります。

近年は「ジョブ型」の考え方も広がっており、スキルある人材に依頼するという考え方が浸透してきています。

社内で育成してスキルを高めてフロントエンドのタスクを完了させるのではなく、スキルのあるエンジニアに依頼したいという企業の需要は増えてきているのです。

その結果、自社でエンジニアを育成するのではなく、フリーランスへの依頼を増やしたり、フリーランスエンジニアとのパイプに注力したりする企業が増えてきています。

Webの需要が増えている

新型コロナウイルスの蔓延により人々の消費行動は、オンラインにシフトしています。

生活の変化により、例えば、洋服を買うにも、店舗で買うよりも、オンラインで買いたいと希望する人が増えたのです。

このため、企業がWebでの集客やPRにコストを投資するようになりました。

Webサイトの新規作成やリニューアル、改修や機能の追加など、随時アップデートを行っています。

このため、フロントエンドができる人材の需要は高まり、人材としても引く手あまたでしょう。

Webサイトの需要増加に伴い、フロントエンドができる人材はすごく重宝されているのです。

UIUXの提案力が重要

しかし、重要な点として、自動化ツールの台頭も挙げられます。

Webサイトを自動で作れるサービスや、ノーコードの開発ができるツールなどが広く受け入れられ、多くの人に利用されています。

このことにより、コーディングやマークアップができることの価値がどんどん薄まってしまっています。

HTMLやCSSのスキルしかないエンジニアはツールに代替されてしまうのです。

その中で重要なのが、UIUXまでを提案できる力です。

ユーザーの体験価値に焦点を置き、どういったWebサイトで価値を提供していくのかを提案しましょう。

そうすることで、フロントエンドエンジニアの枠にとどまらない価値を発揮することができ、ツールに代替されないWebサイト全般の幅広いスキルが身に付きます。

ツールやAIとは共創することが大事

ノーコード開発ができるツールやAIツールは、自分のタスクの効率化に活用しましょう。

昨今では、ソースコードエディタに自動で入力補助をしてくれるツールなどもあります。

AIが過去のコードを学習し、提案してくれるのです。

こういったツールやAIは、フロントエンドエンジニアの仕事を効率化するでしょう。

こういったツールを活用することで、より自分がどんなスキルを身に付けたら良いのかを思考し、積極的にスキルアップしていくことが重要です。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

フリーランスのフロントエンドエンジニア案件の獲得方法

フリーランスのフロントエンドエンジニアが案件を獲得する方法はさまざまありますが、大きく三点を紹介します。

・フリーランス向けのエージェントに登録する

・クラウドソーシングで仕事を探す

・知人からの紹介や直営業を行う

まずは、メリット・デメリットを整理しましょう。

  メリット デメリット
フリーランス向けのエージェントに登録する

・登録するだけで案件を紹介してもらえる

・自分で営業しなくていい

・自分に合った案件を選びやすい

・スキルアップに役立つ案件を選ぶことで理想のキャリアを叶えやすい

・中長期的に契約が繋がりやすく、良い企業と巡り合える

・エージェントにマージンを取られてしまう
クラウドソーシングで仕事を探す

・登録するのは簡単である

・短期で稼ぎやすい

・企業と直接やり取りをする場合もあり、手間がかかる

・短期的な案件が多く、中長期的には稼ぎにくい

・企業と顔を合わせるわけではないため、急に音信不通になるリスクがある

知人からの紹介や直営業を行う

・知り合い経由なので、安心できる

・すぐに案件獲得できる場合がある

・交流会にいくなど人脈づくりが必要

・知り合い経由だからこそのやりづらさもある

・単価交渉がしづらく、案件も選びづらいため、自分が理想的なキャリアを選べない場合がある

・企業側は採用費用を払っているわけではないので、資金的な余力がない企業がクライアントになる場合もある

フリーランス向けのエージェントに登録する

フリーランス向けのエージェントに登録をして案件の紹介を受けます。

エージェントに対しスキルシートや職務経歴書を提出し、自分のやりたい仕事や得意とする仕事を伝えるなどしておけば、その結果を踏まえた案件を紹介してもらうことが可能になります。

エージェントが案件を選定する上で必要となる情報を渡しておけば、ミスマッチが少ない案件を紹介してもらえる可能性を高めることに繋がります。

また、エージェントが契約条件や契約延長の交渉を代理で行うこともあり、案件獲得に向けたさまざまなサポートなどを受けられる場合もあります。

工数がかからず、効率良く案件を獲得しやすいことが大きなメリットであり、継続的に案件に参画するためにも登録しておくと良いでしょう。

クラウドソーシングで仕事を探す

クラウドソーシングサービスの利用もあります。

フリーランスのフロントエンドエンジニア向けの案件などが公開されていますので、これらに応募してみると良いでしょう。

クラウドソーシングサービスはエージェントとは異なり、自身で案件を見つけ出し、応募をするのが基本です。

顧客と直接やり取りをする場合もあり、手間がかかったりミスマッチが起きたりする可能性があります。

また、直接顔を合わせることなく、お互いがハンドルネームで発注するかたちになるため、急に音信不通になるトラブルがあるなど、信用の元仕事をしづらい場合もあります。

さらに、スポットで依頼したい企業が多い傾向で、短期の案件も多いです。

このため、長期案件に携わりたいのであれば、フリーランス向けエージェントがおすすめです。

知人からの紹介や直営業を行う

交流会や勉強会で人脈を増やしておけば、案件獲得のチャンスがあります。

仕事に繋がりそうな人脈は大切にしておきましょう。

人脈を元に案件を紹介してもらう場合、すでにお互いのことを理解していることが多く、案件獲得までの期間が、他の手法より短くなりやすいというメリットがあります。

ただ、知り合いの紹介で受ける案件は、企業側も採用にコスト投資をしたくない場合や、できるだけ安価に済ませたいと考えているケースもあるため、信用に足るクライアントかは自分でしっかりと考えておく必要があるでしょう。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

フリーランスのフロントエンドエンジニアが案件獲得に向けて準備すべきこと

ポートフォリオの作成する

職務経歴書やスキルシートはもちろんのこと、ポートフォリオを作成しておくことをおすすめします。

ポートフォリオの作成方法は、印刷物とWebサイトの2種類があります。

オンラインであればタイムリーに更新できるというメリットがあるため、Webサイトで作成しておくと良いでしょう。

ポートフォリオ作成用のサイトなども存在します。

記載内容はこれまでの成果物と使用したプログラミング言語やフレームワークが中心です。

また、実績を分類分けして、得意分野などを明確にしておくとなお良いでしょう。

資格を取得する

HTML5プロフェッショナル認定試験や基本情報技術者試験など、スキルを証明する資格を取得しても良いでしょう。

情報系の資格はさまざまありますが、フロントエンドエンジニアとして役立つものを取得します。

資格を取得していれば「客観的にスキルがある」と証明できます。

ポートフォリオなども実績としてスキルの証明に役立ちますが、資格も大きな意味を持ちます。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

フリーランスのフロントエンドエンジニアに求められるスキル

未経験・経験不足の場合はプログラミング言語の習得を

フロントエンドエンジニアとしての経験がほぼない場合や、実務経験が少ない場合は、まず言語の習得が必須です。

フロントエンドエンジニアであれば、

✔HTML

✔CSS

✔JavaScript

は、最低限習得しましょう。

フリーランスになると、誰かが育ててくれたり、教えてくれたりする機会はほぼなくなり、プログラミング言語に関する疑問は自分で解決できるようになる必要があります。

エラーが出ても、自分で根気強く原因を見つけられるような熟練したスキルが必須です。

就業経験や実務経験がない場合は実務経験を積む

フリーランスとして独立するためには、実務経験が必須です。

プログラミングスクールに通ってそのまますぐ独立するのは、現実的ではありません。

実務経験が全くないエンジニアなどは、一度企業に所属して働くことで、フリーランスエンジニアになっても案件を獲得しやすくなります。

コミュニケーション能力はどのシーンでも重要

フリーランスとして働いていくには、コミュニケーション能力が大切です。

コミュニケーション能力とは、クライアントの要望をヒアリングするスキルや、同じチームのメンバーと関係を形成するスキルです。

仕事をする上で、IT技術に詳しくない人とも関わっていくシーンも発生します。

知識が少ない人に対しても分かりやすく説明ができる力や、相手を思いやり目線を合わせる姿勢などが必要となります。

時間管理、スケジュール管理能力で自分の案件を整理

フリーランスエンジニアは、自分で全てを管理しなくてはならないため、時間やスケジュールを管理する力が必要です。

自己管理を徹底し、スケジュールを管理して、納期通りに作業を進めることは必須です。

また、どんな仕事にどの程度の時間を要するのかを考えながら、新規の案件を獲得していくなど、同時に作業していく力が必要です。

フリーランスであっても、チームビルディング力は大事

フリーランスエンジニアは、チームを組んでプロジェクトを推進していくことが多くあります。

フリーランスだからと言って、個人で好きなようなように動いてよいというわけではなく、チームにおいて役割を担います。

他のメンバーとは協力し、よりよいチームづくりができるフリーランスはどこにいっても重宝されます。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

まとめ

まとめ

今回はフリーランスでフロントエンドエンジニアになるための方法について解説しました。

フリーランスは会社員のように自動的に仕事が来るわけではありませんので、自分で案件獲得の努力をしなければなりません。

努力なしでは案件は獲得できませんので、継続して案件を得るために行動することが重要です。

自分に合った案件を獲得したいという人は、フリーランスITエンジニア専門エージェントである「HiPro Tech」に登録してみてください。

当サービスでは、モダンな環境で開発できる案件や、月額報酬が80万以上や契約期間が3月以上などの高報酬・長期契約ができる案件を豊富に扱っています。
フロントエンドエンジニア の求人・案件一覧

また、希望に合った案件を紹介することや面談前後のフォロー、契約条件や契約延長の交渉を代理で行うなど効率良く案件を獲得するサポートを行っています。

フリーランスエンジニアとして活躍したいという人はぜひ、当サービスをご利用ください。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

記事監修

2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら
登録がまだお済みでない方
週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

この記事に関連するおすすめ案件

記事カテゴリ 一覧

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら