Rubyエンジニアになるには?未経験からのロードマップを徹底解説!
Rubyエンジニアに興味があっても、未経験からRubyエンジニアになれるのか気になる人は多いのではないでしょうか。
手順を踏んで準備をすれば、未経験からでもRubyエンジニアになることは不可能ではないでしょう。
本記事では、未経験からRubyエンジニアになるためのロードマップ、Rubyエンジニアになるための年代別のポイント、未経験からRubyエンジニアを目指す際の注意点について解説します。
Rubyエンジニアになるためには何から始めたらよいのか知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
未経験からRubyエンジニアになるには?
未経験からRubyエンジニアになれるかどうかが気になる人は多いでしょう。
未経験からRubyエンジニアになる難易度や条件は年代によって異なりますが、不可能なことではありません。
それぞれ年代別に解説します。
20代の場合
20代の場合は、未経験であってもRubyエンジニアになれる可能性は十分にあります。
20代であれば新卒枠での採用の可能性がありますし、企業が将来を見越して未経験でもポテンシャルを評価して採用する可能性があります。
ただし、自らプログラミングについて学ぶ意欲や能力があることが前提となるでしょう。
Rubyの学習は独学でもため、基礎知識もない状態で転職しようとすれば、やる気がないとみなされてしまうおそれがあるかもしれません。
転職活動までにRubyのプログラミングの事前学習をし、ポートフォリオを作っておくことは必須といえるでしょう。
30代の場合
30代の場合、未経験からのRubyエンジニアへの転職は不可能ではありませんが、20代の場合と比べると難易度が高くなるでしょう。
一般的に、未経験の職種に転職する人は20代から30代前半くらいまでの年代が多い傾向にあります。
未経験でのRubyエンジニアへの転職も、30代後半に近づくにつれてより厳しくなるでしょう。
年齢に応じたスキルや経験値を求められるため、Rubyエンジニアとして未経験であっても、他にアピールできる経歴がないと転職はかなり困難になってくるかもしれません。
また、一般的に30代になると、徐々にマネジメント能力が求められる時期とされています。
そのため、マネジメント経験があると良いでしょう。
40代以上の場合
40代以上の場合、未経験でRubyエンジニアになれる可能性は比較的低いと言えます。
40代になると、職種変更や転職の難易度が高くなる傾向があります。
例えば、マネジメントスキルを持っているとしても、未経験からRubyエンジニアになることは難しいかもしれません。
ただし、40代以上でも他のエンジニア職種や別のプログラミング言語の実務経験がある場合は、Rubyエンジニアとしてのスタートを切れる可能性があるでしょう。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
Rubyの学習を進めるには何から始めたら良い?ロードマップを紹介!
では、未経験からRubyの学習を進めるには何から始めたら良いのでしょうか。
ここではRubyを学ぶためのロードマップについて詳しく解説します。
まずは無料の学習サイトで文法と構文の基礎を学ぶ
Rubyの学習をスタートさせるには、まずRubyの文法と構文の基礎を学ぶ必要があります。
Rubyの構文の基礎を学ぶためには、無料の学習サイトを活用することがおすすめです。
無料の学習サイトを活用して、プログラミングの概念、if文、ループ処理などの基本的な文法と構文を学びましょう。
短時間で少しずつ進められるように作られている場合が多いため、隙間時間にも学習を進められるでしょう。
Rubyがどんなプログラミング言語か大枠を理解しておくと、その後の本格的な学習にスムーズに移行できます。
プログラミングスクールで応用まで学ぶ
Rubyの基本的な構文を理解したら、プログラミングスクールで応用力を身につけましょう。
プログラミングスクールでは、知識を学ぶだけでなく、実際に手を動かしてプログラムを組み、実践を通じて使い方を学びます。
実際にプログラムを組んでみると、エラーが発生してうまく動かないことがあるでしょう。
エラーが発生した場合には、自分で試行錯誤して解決することで思考力を養うことができます。
ただし、どうしても自分で解決方法がわからない場合は、メンターに相談して、学習を止めないようにしましょう。
独自のポートフォリオを開発する
学習サイトとプログラミングスクールで勉強して終わりではなく、学んだ知識をアウトプットすることが最も重要になります。
転職の際には、未経験ながらもどのくらい自己学習できているのか、どの程度のアウトプットが可能なのかを示すために、ポートフォリオは大切です。
Ruby、Ruby on railsを使ってWebアプリやゲームアプリなどを制作し、ポートフォリオとして紹介しましょう。
ポートフォリオの制作物は、プログラミングスクールで作ったものを使うと、自分でアイデアを出して、一からプログラムを組むスキルが不足しているとみなされてしまう恐れがあります。
そのため、必ず独自のポートフォリオを作りましょう。
ポートフォリオは制作物の他にも、取得している資格を記載してアピールすることも可能です。
関連記事:【Ruby】Ruby技術者認定試験とは?難易度や日程、受験料、勉強法などを紹介! |
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
未経験からRubyエンジニアを目指す際の注意点
未経験からRubyエンジニアを目指すには、いくつか注意したい点があります。
以下で説明します。
学習を継続する
Rubyエンジニアを目指すのであれば、プログラミングスクールを卒業したあとも学習を怠らないようにしましょう。
Rubyエンジニアになってからも、学習の継続が大切です。
プログラミングの学習には終わりがありません。
より深く、より広くプログラミングを知り、技術を使いこなせるようになることで、制作できるものの範囲も広がり、質も上がってくるでしょう。
また、エンジニアは、業務や見聞きすることから自主的に学習できるかでスキルに大きな差が出てきます。
プログラミングスクールなどで受動的に学習するだけではなく、主体的に学習する姿勢も早い時期から身につけておくとよいでしょう。
IT関連の最新のトレンドも把握しておく
IT業界は変化の激しい分野です。
常に新しい技術や言語が取り入れられ、市場の変化によるトレンドの変動もあります。
新しい情報を吸収する姿勢が求められるため、選考の際にも最新の動向を聞かれる可能性があります。
IT関連の最新のトレンドをキャッチアップしておきましょう。
IT関連のトレンドを扱うWebサイトを定期的にチェックする、セミナーに参加する、同業者と情報交換をするなど、情報のキャッチアップの方法はさまざまです。
自己分析や面接対策を怠らない
採用結果はポートフォリオだけでなく、面接の内容や応募書類なども含めて総合的に決定します。
面接では、受け答えの的確さ、人柄なども重要視されます。
ポートフォリオに自信があったとしても、面接対策を怠っていると未経験からの転職は難しくなるでしょう。
面接では、過去の経験を今回応募した仕事にどのように活かすか、また自身の強みは何かを面接官が納得できるように説明する必要があります。
面接の場で臨機応変に内容の濃い受け答えをするためには、事前に自己分析を丁寧に行い、面接でアピールすることを組み立てておく必要があります。
応募先の業務内容を把握する
未経験でRubyエンジニアになりたい場合、特に応募先の業務内容を把握することが重要です。
自分がRubyエンジニアとしてどのような仕事をしたいのかをまず明確にして、応募先がそれに合致しているのかを確認しましょう。
例えば、Rubyで開発をしたいと考えて、いざ転職に成功した場合でも保守・運用にしか関われないといったケースもあります。
まずは、求人をよく読み、選考時に不明な点の質問をするなどしてクリアにしておきましょう。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
効率的に案件を獲得するならフリーランスエージェントの活用がおすすめ
未経験からのRubyエンジニアへの転職に成功したら、さらなるステップアップとしてフリーランスのRubyエンジニアを目指すのも良いでしょう。
フリーランスのRubyエンジニアになれば、自身の志向やライフスタイルに合った案件を選びやすくなります。
また、はたらいた分だけ収入が得られるので年収の増加にもつながるでしょう。
フリーランスのRubyエンジニアとして活動する場合は、フリーランスエージェントの活用がおすすめです。
はたらく時間を圧迫しがちな営業や事務仕事も、フリーランスエージェントが代行します。
また、フリーランスエージェントは豊富に案件を持っているため、自力で探しても出会えないような案件が見つかるメリットもあります。
関連記事:Rubyの求人数は少ないって本当?案件数や求人内容を徹底解説! |
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
フリーランスの案件を獲得するなら「HiPro Tech」
今回の記事では、未経験からRubyエンジニアになることは可能か、Rubyエンジニアに未経験からなる場合のロードマップ、未経験Rubyエンジニアを目指すときの注意点について解説しました。
未経験からRubyエンジニアになる難易度は、年齢によって異なり、年齢が高くなるほどマネジメント能力など他のスキルが求められます。
未経験からRubyエンジニアになるには、学習サイトやスクールで自主学習し、ポートフォリオが作れることが必要でしょう。
IT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」では、フリーランスのRubyエンジニア案件を豊富に扱っています。
参考:Rubyの求人・案件一覧
フリーランス案件でスキルや年収を上げたいと考える人は、ぜひご登録ください。
記事監修
2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。