NEW本日掲載開始

【ServiceNow】大手製造業における基盤管理・ITSM高度化推進リード

受託サービスとは?

案件について

社内SE(アプリ)
PM/PMO(アプリ)
ITコンサルタント(アプリ)
上記の職種経験がなくてもスキルが一致すれば応募可能
週4日
週5日
900,000円
1,300,000円
/
月単価
京都府
長岡京市
フルリモート
受託サービス

業務内容

ServiceNow基盤管理者として、同社のServiceNowプラットフォームの導入、運用、保守を担当いただきます。
システムの最適化やユーザーサポートを行い、業務プロセスの改善に寄与することが求められます。
ビジネスニーズに応じたカスタマイズや新機能の実装にも携わります。
■依頼業務詳細
ITサービスマネジメントの構築、運営を行って頂きます。
・ServiceNowプラットフォームの運用・保守およびトラブルシューティング
・ユーザーからの問い合わせ対応およびサポート
・プロセスやワークフローの設計・改善
・新機能追加やカスタマイズに関する要件定義および実装
・データ管理とレポート作成(ダッシュボードなど)
・定期的なシステム監視とパフォーマンス分析
・関連ドキュメント(ユーザーマニュアル、技術文書等)の作成

■現状
①2015年にServiceNowのITSM機能を導入して10年以上経過しており、
個別ITサービスにおけるインシデント管理及び問題管理までは一定浸透できております。
今後、変更管理/ナレッジ管理(AI活用含む)/構成管理(IT資産管理との連携含む)などへ拡張していきたいが、
個別ITサービスに着眼したプロセス設計ではなく、多岐に連携しているアプリやインフラに着眼した全体最適のプロセス設計が必要となっている。
情報システム組織(アプリ/インフラなど)を横ぐしで俯瞰してプロセスを導入するためのベストプラクティス及び推進力を持った人材を必要としている。

②ServiceNowの更なる活用(ライセンス有効活用)に向けて、コーポレート部門の業務プロセス(入社/退社/異動手続き)のワークフローの取り込みを行っている。
ServiceNowのワークフロー機能については、様々な業務で活用できる一方、ITSMインスタンスとの共存が必要なっており、
多数の領域を一つのインスタンスで管理するため、ServiceNowを開発基盤として管理できる人材が必要となっている。

■組織構成
情報システム統括部 IT/DX戦略企画部 IT/DX戦略企画課社員3名、ベンダー4名

募集背景・課題

1)一足飛びには実現できないため、情報システム統括部内の様々な機能と調整し、現実的なロードマップを描き、
ITサービスプロバイダーと連携して実装していく必要がある。コンサル丸投げではうまくいかず、ITSMのカバナンスを効かせつつ、
粘りづよくユーザー部門と調整してロードマップを実装するリソースが不足している。
2)ServiceNowの経験、知見を持ったリソースの不足。

経験・スキルについて

必須となるスキル・ご経験

ITIL/SIAM/VeriSMなどのご知見
ServcieNow資格
ServiceNow基盤管理のご経験(ITSM以外)

開発環境

開発言語
フレームワーク
データベース・クラウド・仮想化
サーバーOS/ネットワーク
案件ID:47220
受託サービスとは?

同じ職種の案件

類似スキルの案件

同じ担当者の案件

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら