NEW本日掲載開始

【テスト設計エンジニア】SSD・USB等ストレージ製品の評価設計/東証プライム上場エレコムG/浜松常駐

受託サービスとは?

案件について

サーバーエンジニア
ネットワークエンジニア
IoTエンジニア
その他
業務系アプリケーションエンジニア
エンベデッドエンジニア(組み込み)
上記の職種経験がなくてもスキルが一致すれば応募可能
週3日
週4日
週5日
600,000円
800,000円
/
月単価
静岡県
浜松市
常駐
受託サービス

業務内容

■企業概要
同社は消費者向けフラッシュメモリーや産業用ストレージのメーカーです。
産業機器向けストレージ市場において品質に定評があり、
市場において確固たる優位性を誇っています。
今後は産業用ストレージのシェア拡大をしていきます。

■業務内容
ストレージ製品の機能評価及び自動化環境の構築を通じて、製品品質の向上を支えます。
具体的には、新規に開発するアイテムの評価を行っていただきます。
不足している評価項目を特定し、従来のアイテムごとに評価基準を設定していくことが求められます。
アイテムの選定や改善が必要な部分への対応を行い、2027年に向けた開発計画に沿って進めています。
特に今期中(来年の3月まで)には開発環境を整備し、
年内に基盤を構築して3か月間の試験運用を実施、課題を解決していく計画です。
来年の4月以降には本格的な運用を開始することを目指しています。

<詳細業務例>
・SSD/USB/SD製品に対する評価仕様設計
・温度、書き換え耐性、データ保持、データ整合性、互換性など、各種信頼性評価の設計・実行
・PythonやC等を用いた評価自動化環境の構築・スクリプト作成
・不具合再現試験・解析、信号・源波波形確認・解析(ロジックアナライザ・オシロスコープ・プロトコルアナライザ)
・開発部門や海外技術パートナーへの評価結果フィードバック

募集背景・課題

インターフェースが高速になってきたことにより、環境を大きく変えていかなければならず、
社内のリソースが不足しているため。

経験・スキルについて

必須となるスキル・ご経験

・ストレージ、組み込み、電子製品などの評価・検証経験(3年以上)
・測定機器(オシロスコープ、プロトコルアナライザなど)の使用経験

歓迎されるスキル・ご経験

・PythonやC等を用いた評価自動化スクリプトの作成経験
・NVMe/SATA/USBインターフェース仕様の理解
・信頼性評価データの統計処理とレポート作成経験
・半導体・ストレージ業界での経験(あれば尚可)

開発環境

開発言語
フレームワーク
データベース・クラウド・仮想化
サーバーOS/ネットワーク
案件ID:43218
受託サービスとは?

同じ職種の案件

類似スキルの案件

同じ担当者の案件

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら