2025年09月24日掲載開始

【PM/医療×AI/月100h/週1~3日出社】急成長ヘルステックベンチャーの新規プロダクト開発上流支援

受託サービスとは?

案件について

PM/PMO(アプリ)
プロダクトオーナー/プロダクトマネジャー
上記の職種経験がなくてもスキルが一致すれば応募可能
週3日
週4日
600,000円
750,000円
/
月単価
東京都
東麻布
常駐+リモート
受託サービス

業務内容

【お任せしたいこと】
同社の新サービスである心房細動予測クラウドシステムの開発組織におけるPM業務をお任せします。
同サービスは、すでに9月より、限定的に医療機関への導入を開始しており、
ユーザーからの問い合わせをもとに機能追加や改修を進められています。
今後は、2026年春頃の正式版のリリースに向け、顧客のペルソナの見直しや、
サーバーサイドの機能追加、UI・UXの変更など、大規模な改修プロジェクトが複数走る見通しで、
正式版のリリースに向け、プロジェクトを牽引いただける方を募集されています。
なお、スピーディーなキャッチアップやクライアントとの折衝が不定期で発生するため、
活動工数に関わらず、週2~3日程度以上ご出社いただける方を歓迎しています。

【プロジェクト体制】
PM(本ポジション)→リードエンジニア→エンジニア2名程度+開発ベンダー数名を想定しておりますが、
PMの方のご退職に伴い、現在はCDOが代理でプロジェクト責任者を担われています。
また、現在、弊社経由でPM(本ポジション)とリードエンジニアを募集中で、
並行してベンダー選定も進められている状態です。
CDOに代わり、PoCフェーズからプロダクトをお任せする、裁量の大きいポジションです!

【想定業務】
・ステークホルダーの要求吸い上げ要件調整(営業、事業開発、医療機関、SIer など)
・要件定義
・ベンダーの選定・管理
・プロジェクトのスケジュール、リソース、コスト管理
・ドキュメンテーションの作成・管理(Figma等のツール使用推奨)
・クラウド環境(Azure / AWS)を活用したシステム構築・運用のリード
※実装業務は発生しない想定ですが、キャッチアップ時のソースコードの理解や、
ベンダーとの技術的な会話が発生するため、開発経験のある方(特にJava Script)の想定です。
※チーム内には、AIエンジニアが専任でいる想定のため、
機械学習に関するプロジェクト経験や知識は必須ではございません。

募集背景・課題

社員の方の退職に伴い、PoCフェーズの新規事業開発プロジェクトにて、プロジェクトを牽引できる人材が不足している。

経験・スキルについて

必須となるスキル・ご経験

・Webプロダクト企業におけるPM経験
・外部ベンダーとの連携/管理経験
・Webシステム開発経験(言語不問)
└JavaScript / Rust / Flutter などでの経験があるとなおマッチする印象です
・Figmaでのドキュメント作成経験
・週3日程度同社東麻布オフィスに出社いただけること
└スピーディーなキャッチアップやコミュニケーション醸成を目的に、活動工数に関わらず、
キャッチアップ期間(約3か月)は週の半分以上ご出社いただける方を募集しています

歓迎されるスキル・ご経験

・AI関連の開発、運用経験(解析アルゴリズム、機械学習に関する知識)
・医療・ヘルスケア業界でのシステム開発経験(未経験者も歓迎)
・バイナリーデータ処理の経験(C++ / 組み込みシステム開発経験)

開発環境

開発言語
フレームワーク
データベース・クラウド・仮想化
サーバー・OS・ネットワーク
サーバーOS/ネットワーク
案件ID:44504
受託サービスとは?

同じ職種の案件

類似スキルの案件

同じ担当者の案件

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら