2023.06.09更新

CIOという役職とは?CDO・CEOとの違いや役割、キャリアパスについて

近年、日本でもCIOが注目されるようになりました。

欧米などでは設置する企業が増加している役職であり、最近では日本でもCIOを設置する事例が増えています。

今後は多くの企業にCIOが設置されるようになり、新しい価値を創造して企業に利益をもたらす存在として重宝されるでしょう。

CDOやCEOとの違いがわからず気になる人は多いかもしれません。

この記事ではCIOの役割やキャリアパス、必要なスキルなどを紹介します。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

CIOとは

CIOとは、企業のIT技術に関する最高責任者であり、ITの方針を定めて、具体的な事業の創出やリスクマネジメントなどを行う存在です。

ここでは、CIOについて詳しく見ていきます。

 

CIOを設置するメリット

企業にCIOを設置するメリットは以下の通りです。

・企業のITに関する方針を定めやすくなる

・情報化社会に対応した基盤を整えられる

CIOとは「Chief Information Officer」のことであり、日本語にすると最高情報責任者、あるいは情報統括役員などと訳されます。

企業のIT技術に関する最高責任者であり、ITの方針を定めて、具体的な事業の創出やリスクマネジメントなどを行う存在です。

したがって、CIOを設置した企業はITに関する方針を決めやすくなります。

また、情報化社会に対応した経営基盤を構築できるようになるのです。

 

CDOとの違い

CDOとは「Chief Digital Officer」あるいは「Chief Data Officer」のことです。

日本語にすると最高デジタル責任者、最高データ責任者と訳せます。

CDOはデジタル技術を活用して新たなビジネスやサービスを創出するための責任者のことです。

最近ではビッグデータの活用を推進する存在としてCDOが注目されています。

CIOはIT技術の活用全体を統括する立場であり、CDOはCIOの領域に含まれるという見方もあります。

CDOについて詳しく知りたい方は「CDOはどういった役職?仕事内容や必要となるスキルとは」を御覧ください。

 

CEOとの違い

CEOとは「Chief Executive Officer」のことであり、日本語にすると最高経営責任者と訳せます。

CEOは経営の最高責任者であり、企業のあらゆる業務を統括する存在です。

したがって、企業における実質的なトップと言えるでしょう。

ただし、CEOがIT分野に精通しているとは限りません。

したがって、IT分野の専門家としてIT技術を活用した経営方針の決定などはCIOが行います。

IT分野についてCEOをサポートするのがCIOです。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

CIOの役割

CIOは実際にどのような役割を果たすのか紹介します。

 

ITマネジメント

CIOはITマネジメントの仕事に取り組みます。

具体的には企業のIT戦略やデジタル戦略の立案を行い、売上やコストの課題の解決を目指します。

このためにITチームをマネジメントしていくのがCIOの役割となります。

具体的な戦略立案を行い、予算や人員の確保をして、組織の価値観の変化まで管轄するのが特徴です。

場合によっては、アウトソーシング化やクラウド化を進めるといった社内システムの刷新にも携わります。

企業の抱える課題によって担当する範囲が広がることがあるのです。

 

新規事業の創出

CIOはIT技術を活用した新規事業の創出に携わります。

新規事業のアイデアを考えるのは簡単にできることではありません。

自社のビジネスについて熟知した上で既存のIT技術を活用して新しい価値をどのように創造するのか考える力が求められます。

最新のIT技術について理解している必要があり、社外も含めて幅広い意見を取り入れる柔軟さも要求されるのです。

また、アジャイル開発やリーンスタートアップなどに対応できる人材を確保する業務もCIOの役割に含まれます。

 

ITリスクマネジメント

CIOはITリスクマネジメントにも取り組みます。

ITについてのリスク管理やセキュリティ対策をすることです。

近年、情報流出やサイバー攻撃といったセキュリティリスクが大きくなっています。

企業の信用にも影響するため、ITリスクマネジメントは重要な課題と言えるのです。

事業におけるセキュリティリスクの調査・分析を行い、最新のセキュリティ対策を導入することがCIOに求められます。

その際にはセキュリティ性だけではなく、コストについても意識することが要求されます。

社員の意識改革を図るための施策を実行することも期待されています。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

CIOのキャリアパス

CIOになるためのキャリアパスを紹介します。

 

社内で昇進する

社内で昇進をしてCIOを目指すというキャリアパスです。

高い専門性や技術力、豊富な経験、経営視点を持ち、社内で実力を認められれば昇進していき、最終的にCIOになれる可能性があるでしょう。

ただし、CIOは基本的には会社に一人だけの存在です。

このため、ポストが空かなければ社内昇進でCIOになるのは難しくなります。

タイミングがあわなければCIOになれずにキャリアを終えることもあるのです。

また、そもそも在籍している会社にCIOというポストがないケースもあります。

この場合は別の会社に転職をしてCIOを目指すという方法があります。

 

ITコンサルタントから転職する

転職をしてCIOを目指す場合は、ITコンサルタントの経験を積んでからCIOになるというキャリアパスが考えられます。

CIOにはITマネジメントなどの役割が求められるため、ITコンサルタントと共通している点があります。

ITコンサルタントとしての実績があるならば、CIOの業務に活かすことができる部分もあります。

ただし、転職して即CIOになれるとは限りません。

まずはCIO候補として採用して、他のCIO候補と競争させながら、最終的に誰をCIOにするのか決めるというケースがあるのです。

CIOは責任の大きな役職であるため、本当に信頼できる人材に任せたいと考える企業は多いでしょう。

 

独立という道もある

独立をしてCIOを目指すという道もあります。

自分で起業をして、会社のCIOに就任するというキャリアパスです。

例えば、仲間と一緒に会社設立をして、自分はITの専門家としてITの方針や施策立案に携わるという形になります。

独立してCIOを目指す場合は、ポストの空きを待つ必要はなく、実力次第ではCIOになれる可能性は高いです。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

CIOに必要なスキル

CIOに求められるスキルを紹介します。

 

ITスキル

CIOにITスキルは必須です。

CIOはIT技術を用いた施策立案やマネジメントを行います。

このため、実際にITスキルに習熟していなければ的確な判断をすることができません。

ITの技術について、原理からきちんと理解していることが求められます。

さらに、ITシステムやソフトウェアを操作する能力も重要です。

また、最新のIT技術の動向に詳しく、常に情報のアップデートをすることが求められます。

ITスキルを身に付けたいならば、書籍で独学をするか、資格試験に挑戦するなどが良いでしょう。

ITスキルとは ITの知識や理解、操作する能力
ITスキルが求められる理由 ITスキルに習熟していなければ的確な判断をすることができないため
ITスキルを身に付けるには 書籍で独学、資格試験に挑戦するなど

 

マネジメント能力

CIOはマネジメントの仕事を行います。

プロジェクトを立案して、社内外関係者との交渉や調整をする必要があるのです。

自社にあるヒトやモノ、カネ、情報といった経営資源を有効に活用していくスキルが要求されます。

CIOはIT分野の責任者としての役割を果たす必要があるため、マネジメント能力は必須です。

マネジメント能力を身に付けたいならば、実際に管理職でマネジメントの業務を経験すると良いでしょう。

また、マネジメント研修に参加するのもおすすめです。

マネジメント能力とは ヒト・モノ・カネを適切に動かすことができる能力
マネジメント能力が求められる理由 IT分野の責任者としての役割を果たす必要があるため
マネジメント能力を身に付けるには 管理職を経験する、マネジメント研修への参加するなど

 

コミュニケーション能力

CIOは、会社のIT分野の代表者として、社内外の関係者と頻繁にコミュニケーションを取ります。

関係者と信頼関係を築き、円滑にビジネスを進められるようにすることが求められるのです。

このため、CIOにとってコミュニケーション能力は欠かせないスキルと言えます。

交渉や調整などを円滑に進められるコミュニケーション能力が必要です。

コミュニケーション能力を身に付けるには場数を踏むことは効果があります。

また、コミュニケーション能力に関する研修やセミナーなどへの参加もおすすめです。

コミュニケーション能力とは 交渉や調整などを円滑に進められる能力
コミュニケーション能力が求められる理由 IT分野の代表者として社内外の関係者と頻繁にコミュニケーションを取るため
コミュニケーション能力を身に付けるには 場数を踏む、研修やセミナーなどに参加するなど

 

俯瞰的視点

CIOはIT分野の最高責任者として俯瞰的視点を持つことが求められます。

俯瞰的視点とは広い視野で物事や状況を捉えることです。

CIOは経営陣の一人としてさまざまな決定や判断を下します。

自社と業界の状況について俯瞰的に理解して、将来の明確な方向性を定める必要があるのです。

さまざまな要素を総合的に考慮して判断をすることが要求されるため、俯瞰的視点が要求されます。

俯瞰的視点とは 広い視野で物事や状況を捉えること
俯瞰的視点が求められる理由 さまざまな要素を総合的に考慮して判断をすることが要求されるため
俯瞰的視点を身に付けるには 常に客観的に物事を見ることを心がけるなど
週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

CIOの将来性

IT技術は、今後も多くの企業で欠かせないものとなります。

今後はAIの発展などにより、新しい価値の創出を目指す企業が増えるでしょう。

このため、IT技術を活用したビジネス展開に必要不可欠な存在としてCIOの需要は高まっていくと予想されます。

AIなど最新技術に対応するためには、ITに関する深い知見を有している専門家が必要です。

こうしたことから、日本でCIOを導入する企業がこれから増えていくと考えられます。

そうなれば、CIOになるチャンスは増えます。

今のうちからCIOに注目をして準備を進めておけば、将来CIOとして活躍できるチャンスを得られるかもしれません。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

CIOとして活躍したいなら「HiPro Tech」

CIO役職

企業でIT技術に関する最高責任者としての役割を求められるのがCIOです。

CIOになれば、ITマネジメントや新規事業の創出、ITリスクマネジメントといった仕事に携われます。

ITスキルやマネジメント能力、コミュニケーション能力などさまざまなスキルが求められるのが特徴です。

CIOを目指したいならば、社内で昇進するか、ITコンサルタントから転職するといった方法があります。

これから将来性が期待できる職種であり、今後は案件が増えていくと予想できます。

フリーランスとしてCIOを目指せる案件を獲得したいならば、IT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」がおすすめです。

当サービスは、IT部門全体のマネジメントを行う案件やITコンサルタント案件、IT戦略の立案・実行をする案件など、CIOへのキャリアを築くための経験を積める案件を取り扱っています。

また、自身の希望やスキルに合った案件を紹介することが可能です。

スキルアップを目指せる案件を数多く保有しているため、ぜひ登録してみてください。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

記事監修

2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら
登録がまだお済みでない方
週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

この記事に関連するおすすめ案件

記事カテゴリ 一覧

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら